2022年3月16日水曜日

あなたにも出来る!あいまい母音シュワ発音レッスン

 



あいまい母音シュワを極める方法


英語の発音を改善するには、ネイティブスピーカーとの発音のズレを埋めるのがポイントです。特に、影響の大きい音を集中して練習することで、短期間で効果的に発音を良くすることができます。


中でも「あいまい母音シュワ」は、英語のリズムを作る重要な音です。英語で最も頻繁に使われる母音なので、この音をしっかり身につけて会話に取り入れることが不可欠です。シュワを上手に使うことで、イントネーションが良くなり、音が滑らかに繋がります。


実際、この音は文章の中で半分以上の割合を占めています。このシュワをマスターするだけで、発音の50%以上が改善されるのです!しかもイントネーションが良くなることで、さらに効果が出ます。今すぐ練習を始めましょう!



シュワは半人前の母音


「シュワ」という言葉は、「空っぽ」を意味する言葉から来ています。そのため、日本人には聞こえにくく、時には「かすかな間」のように感じることもあります。シュワはエネルギーや長さ、音の質が小さくなっているため、言わば「半人前の母音」です。まるでフルパワーでは動いていない省エネ機能のようで、完全な母音ほど強くは発音されません。


この音は、発話の中で空いている場所を埋める「フィラー」の役割を果たしています。アメリカ英語では、単語をつなげて発音しますが、このつなぎめの接着剤のような役目を担っているのがシュワです。言葉の背景で、低い振動やハミングのような連続音が流れていて全体をまとめているイメージです。


シュワを基本の「ベースサウンド」として使えるように練習しましょう。この音がベースとなり、音が波のようにうねっても戻ってくる「ホームベース」の役割を果たしてくれます。



シュワの音の作り方


シュワの音って、どんな音なのでしょうか?一言で言うと、唇、舌、あごなどをほとんど動かさず、一番リラックスした状態で出す音です。日本人にとって、この「力を抜いて音を出す」という感覚は難しいことが多いかもしれません。これは、日本の文化的な背景にも関係しているのかもしれません。英語を話す時は、力まずにリラックスすることが大切なのです。


日本語では、だらだらと音をつなげるのは失礼な話し方とされています。そのため、言葉をはっきりと区切って話すことが好まれます。しかし、アメリカ英語では、音がつながる「連続音」のような話し方が自然で、多くの日本人が苦手とするポイントです。


さて、リラックスしている時、どんな声を出しますか?例えば、一日の終わりに温かいお茶を飲んでホッとした時に、低めの声で「はあー」とため息をつくことがありますよね。その時の音は、しっかりと「あ」と発音するのではなく、喉からふっと空気が抜けるような感じです。


他にも、お腹をパンチされた時に出る「uh」という声や、逆にお腹をさすってもらった時に出る「uh…」というような音も、シュワで表現されます。また、日本語で「あー」とか「えー」と言うつなぎ言葉も、英語では「uh」や「um」となり、ここにもシュワが使われています。さらに、相槌を打つ時は「Uh-huh.」、軽く否定する時は首を振りながら「Uh-uh.」と言いますが、どちらにもシュワが使われています。



あいまい母音を聞き取る訓練


英語は、強勢(アクセント)とイントネーションが発音に大きく影響する言語です。ですから、スペルにとらわれずに、音の調子を耳でしっかり聞き取る訓練をしましょう。音の長さや高さ、強さの変化に敏感になることが大切です。


最初は、大げさな発音練習をするといいでしょう。強勢のある音節は大きく、ゆったりと伸ばし、あいまい母音はごく弱く、短く縮めます。音の伸び縮みや、うねりを感じながら練習しましょう。


また、短くて地味な単語、例えば冠詞や前置詞、代名詞、接続詞、助動詞などは、ほとんどがあいまい母音で発音されます。これらの単語を、さらっと軽く発音する練習をすると効果的です。たとえば、a」「an」「to」「the」「it」などの短い機能語を使ったフレーズを、音のうねりを意識しながら音読すると良い練習になります。これらの単語をシュワで発音できるようになれば、英会話がもっとスムーズに進むようになるでしょう。



シュワを使った英会話上達法


シュワをたくさん使う練習をすると、アメリカ英語を自然に話せるようになります。音のリズムやうねりを感じられるようになり、まるでベルトコンベアーに乗ったように、次々と言葉がスルスルと口から出てくる感覚が得られます。この感覚を一度体験すると、きっと病みつきになりますよ!





ーーーーーーーーーーーーーー

Love, peace and pronunciation!


英語発音コーチ 久米ひろみ


https://sites.google.com/view/coachhiromilp





American Accent Training 発音コーチおすすめ本!解説、使い方と勉強法

  アメリカンアクセントトレーニング アメリカ人のような英語を話したいあなたへ! アクセントトレーニングとは、英語を第二言語として学ぶ人が、英語の訛りを軽減し、聞き手にとって理解しやすい発音を目指すためのトレーニングです。特に、アメリカ英語に特化したアクセントトレーニングが「アメ...

Popular Posts