Protein はプロテイン?
日本でもサプリメントとして人気のプロテイン。
でも英語を話す時も同じように、プロテインと言って通じるでしょうか?
英語では tein を teen と発音します。またスペルに騙されてしまいますね。
Protein という単語は、二音節でできています。
最初の音節にストレスがあります。
どちらも長母音です。
prow-teen
so mean と韻を踏んでいます。
Protein.
Protein is an important part of a healthy diet.
Proteins are made up of amino acids.
Amino acids build and repair muscles and bones.
They also make hormones and enzymes.
Now you know it’s not prow-tayn. It’s prow-teen.
Because the English spelling can be so mean!
レッスンスクリプトをご希望の方は
メルマガにSubscribeしてくださいね!→→→→→→→→→→→
「呼吸」を変えて3ヶ月で
ネイティブの発音を手に入れるメソッド
ーーーーーーーーーーーーーー
Love, peace and pronunciation!
英語発音コーチ 久米ひろみ
プロフェッショナルのための発音コーチ 。28年間アメリカ在住歴。現役医療通訳者。「呼吸」を変えて3ヶ月でネイティブの発音を手に入れるメソッド。伝わる英語コミュニケーション力と発音法。