アメリカンアクセントトレーニングで
日本語アクセントの謎を解く!
アメリカ人と話すといつも聞き返され、
通じるまで余分な時間と労力がかかります。
何となく発音に問題があるようだと感じ、
通じなかった単語をもっとネイティブっぽく
発音しようと試みますが、
なんかすぐには通じません。
「私ちゃんと言っているのに、
なぜアメリカ人の耳はこんなに悪いの?」
内心イライラ。
あなたもこんな状況に直面していませんか?
なぜ、日本語アクセントはアメリカ人に
通じないのでしょうか?
アメリカ人に聞いてみましょう!
世界でも人気の高い
American Accent Training という本は、
アメリカ人が聞いた日本語アクセントの癖
について説明しています。
この動画レッスンでは、
この本の177ページから説明されている
事柄について紹介しています。
アメリカ人から聞こえる日本語アクセント英語のなぞ!
1. イントネーション 0:00
2. リエゾン 3:27
3. 発音5:21
4. 発声の位置 16:26
イントネーション
平坦で音節がみな同じくらいの長さになってしまうのが日本語アクセントです。この本では「均等な杭でできた柵」のようなイントネーションと呼んでいます。
リエゾン
日本語の単語では子音で終わることが少ないので、単語の最後の子音を次の単語の頭とスムーズにつなげることが難しいのです。子音のコンセプトを正しく理解することが助けになります。
発音
個々の音素(音の最小単位)がどのように、異なっているのでしょうか?
音素には、母音と子音の2種類があります。
発声の位置
日本語アクセントの英語は、口の前の方を使って発音されています。アメリカ英語を話す場合は、もっと奥の方から発声すると良いです。
母音
A短母音 5:45
O短母音と区別しましょう。
O短母音 6:10
O長母音と区別しましょう。
O長母音 7:59
二重母音と呼ばれている音ですので、二つの音がくっ付いてできています。
I短母音 10:26
E長母音と区別しましょう。そのための練習問題が123ページにあります。
子音
子音RとL 12:09
日本語アクセントのRは、英語のDの音に聞こえます。
LはRもしくはDに聞こえてしまいます。Lは喉からのシュワ音を付けるといいです。
子音th 13:25
日本語アクセントのTHは、SもしくはZに聞こえます。
子音v 14:13
日本語アクセントのVは、Bに聞こえます。
子音w 14:46
日本語アクセントでは、Wの音が抜けていることが多いです。
子音n 15:25
日本語アクセントのNは、NGの音に聞こえます。
Lと同様に舌の位置と喉からのシュワ音を付けることが大事です。
上の発音ポイントを元に、
アクセントトレーニングするなら
最短で、あなたの英語は激変します!
なぜ英語で説得力のあるプレゼンを
するために文章を丸暗記するだけでは
効果が薄いのでしょうか?
時間がない人でも英語のリズムと
イントネーションを良くするなら
ネイティブスピーカーは必ずと
言っていいほどあなたに好感を抱きます。
アクセントリダクショントレーニングは
日本語独特のアクセントを軽減することで、
あなたの英語コミュニケーション力を
大きく上げることができます!
「呼吸」を変えて3ヶ月で ネイティブの発音を手に入れるメソッド https://sites.google.com/view/coachhiromilp
オンライン英語発音コーチング https://tsuku2.jp/EnglishWave